岩手全県統一模試「白ゆりテスト」の実施や、岩手県内中学校向け学校教材の制作・販売を行っています。
名刺・ポスター・カタログからのぼりなどの販促ツールの作成。ブランディングからお手伝いするホームページ制作を行っています。
「飛び立て!岩手から未来のリーダー」のキャッチフレーズのもと、小学生から高校生を対象に少人数制一斉指導と完全個別指導を行っています。
株式会社白ゆりは、教育と情報伝達、この2つの事業を柱に価値を創造する企業です。今、教育業界は、2020年の「大学入試改革」と「学習指導要領改訂」に向け、目まぐるしい勢いで環境が変わろうとしています。
1.アクティブラーニングの導入
2.プログラミング教育の必修化
3.小学校5年生からの英語の教科化
まさしくこれからの国際社会を生き抜いていくため、また、AI(人工知能)、IoT(物のインターネット)といった、今後急速に進むであろう社会に対応していくための人材づくりを、国家の一大プロジェクトとして推し進めていこうとしているのです。当社でもこの動きに対応すべく、岩手の子どもたちの「学力」と「社会人として将来を生き抜いていく力」を養うための商品開発やサービスの提供を行って参ります。
1990年代から、パソコンの急速な普及とともにインターネットが身近になりました。そして、情報入手の方法がチラシやカタログからスマートフォンやタブレット端末へと移行し、あふれる情報を的確に最適な方法で入手することが困難になりました。今、情報伝達事業は大きな転換を求められています。このような時代だからこそ、当社は、お客様のニーズにお応えした印刷物制作や、さらなる国際化を見据えた商品開発で、社会に貢献していきたいと考えております。
「働く」とは、どのようなことでしょう? 単に収入を得ることが目的でしょうか? もしそれだけが目的なのであれば、どんな仕事に就いてもよいでしょう。しかし、人間は成長し続ける生き物です。人間は、職場という年齢や性別・信条の異なる集団に身を置き、互いの異なる価値観を尊重し合いながら、一つの目標に向かって協力し合うことで成長していきます。この成長こそが、「働く」ことの意義ではないでしょうか。
株式会社白ゆりは、「自立した行動ができる未来の担い手を育成すること」と「お客様の真のパートナーになること」で社会に貢献する、この経営理念のもと、これからも前進し続けて参ります。
株式会社白ゆり代表取締役社長 津田 徳明
経理・事務作業を中心に行います。営業支援の役割も担っています。
岩手県内中学校向けの教材営業や、官公庁・民間企業の顧客に対しての営業を行います。
岩手県内中学校対象の統一模試「白ゆりテスト」の受験生の募集から、成績資料の送付まで一貫して行います。
教材の編集制作や、印刷物のデザインホームページ制作などを行います。
印刷機械や製本機械を操作し、教材や各種印刷物の印刷・製本を行います。
岩手県内6教室を構える進学塾作人舘で、少人数一斉授業や完全個別指導の講師や教室業務を行います。
私は、制作部企画制作課に所属し、チラシやポスター、パンフレット、地域の会報など、皆さんの身のまわりにあるさまざまな広告物を作っています。 小さい頃から、絵を描いたり人を喜ばせたりすることが好きで、それを見た人が喜んでくれた時、「私はこれで人を喜ばせることができる」と感じました。それが原動力となり、今の仕事につながっています。 私は、地元・岩手が好きです。岩手には素晴らしい活動をされている企業様や優れた商品がたくさんあります。よいものをより素晴らしく磨き上げ、そのもののよさを多くの人に広めたい、そして、「広告を通して出会った人と人とのつながりが、お互いの人生を豊かにする」──その信念をもって、日々仕事をしています。一緒に働いているメンバーは、皆とても個性豊かで、地元通です。グルメ、イベント、隠れスポットなど、雑談中にも地元愛を感じます。 この仕事は、「人の役に立ちたい」「どんな状況でも楽しめる」、そんな人に向いています。大変なこともたくさんありますが、地域に貢献しているというやりがいと達成感を感じられる仕事です。自分の好きなことがあれば何でも挑戦してください。そして、自分の天職を見つけ、全力でやりきってください!
私は現在、生産管理部印刷課に所属しており、商業印刷物と学校教材の印刷の仕事に携わっています。 私は、就職活動の時、体を動かす仕事がしたいと考えていました。その時、「印刷」という仕事が目に留まり、応募したのが入社のきっかけです。 印刷という仕事は簡単にできる仕事というイメージがあったのですが、いざ行ってみると、印刷にもっとも重要なインキと水のバランスを調整する難しさや、複数の色が重なった時の位置、見当を合わせる難しさがありました。そして、先輩方の作業を見て、「これは職人の仕事だ」と実感しました。また、休みの日、お店で自分が印刷したものが使われているのを見た時は、自分の仕事に改めて誇りをもつことができました。 これからも印刷に関わる知識をさらに学び、対応していくことで、仕事の幅を広げていきたいと思っています。 就職活動をするにあたって、自分の夢をもつことはとても大事ですが、やってみないとわからないこともあるので、第一志望だけでなく、第二、第三志望も決め、可能性を広げていってほしいと思います。 株式会社白ゆりには社内レクリエーション等の行事もあり、部署を越えたコミュニケーションを図ることができます。私は、この会社での生活を通して、互いの情報を共有し合い、社員同士の絆やチームワークを深めることができると感じています。
【募集内容】 | Web・動画制作/正社員 |
---|---|
【業務内容】 | Webページや動画制作の企画・デザイン・コーディングをはじめ各サービスの立案、推進を行って頂きます。
Webにかかわるクリエイティブ経験お持ちの方、経験年数だけでなく実績も考慮います。 |
【応募資格】 | 59歳以下 高専以上 パソコン操作(ワード・エクセル) HTML・CSS経験者 運転免許必須 |
【給 与】 | 220,000円〜240,000円 (試用期間中 日給7,500円/2ヶ月) |
【昇給賞与】 | 昇給年1回 |
【 諸手当 】 | 通勤手当(月額15,000円 |
【 勤務地 】 | 株式会社白ゆり
岩手県盛岡市みたけ6丁目1番50号 |
【勤務時間】 | 8時30分〜17時15分 時間外労働あり(月平均10時間) |
【休日休暇】 | 休日:日曜、祝日、他指定日 休暇:夏期休暇、年末年始、他 |
【応募方法】 | 事前に株式会社白ゆり迄、電話連絡またはエントリフォームで連絡の上、履歴書(写真貼付)をご郵送ください。 〒020-0122 岩手県盛岡市みたけ6丁目1番50号 Tel.(019)681-2982 |
【募集内容】 | 個別指導講師/アルバイト |
---|---|
【業務内容】 | 進学塾作人舘での個別指導講師*指導学年・教科は選べます |
【応募資格】 | 年令不問(高校生不可) *学生の方・Wワークの方OK *社会人の方優遇します。 |
【給 与】 | 1コマ(90分)1,305〜1,800円 |
【昇給賞与】 | 昇給年1回 |
【 諸手当 】 | 通勤手当(上限500円/日) |
【 勤務地 】 | ・盛岡教室・八幡平教室・アネックス沼宮内教室
※勤務先相談に応じます。 |
【勤務時間】 | 月曜~金曜/16:20~21:00 土曜/13:00~21:10※1コマ 90分刻み(週1コマからOK) |
【休日休暇】 | 休日:日曜、祝日、他指定日 休暇:GW、夏期休暇、年末年始、他 |
【応募方法】 | 事前に盛岡教室迄、電話連絡またはエントリフォームで連絡の上、履歴書(写真貼付)をご郵送ください。 〒020-0064 岩手県盛岡市梨木町4-40 盛岡教室 Tel.(019)622-1119 担当/加藤 |
【募集内容】 | 個別指導講師/アルバイト |
---|---|
【業務内容】 | 進学塾作人舘での個別指導講師*指導学年・教科は選べます |
【応募資格】 | 年令不問(高校生不可) *学生の方・Wワークの方OK *社会人の方優遇します。 |
【給 与】 | 1コマ(90分)1,400〜1,800円 |
【昇給賞与】 | 昇給年1回 |
【 諸手当 】 | 通勤手当(上限500円/日) |
【 勤務地 】 | ・一関教室・アネックス平泉
※勤務先相談に応じます。 |
【勤務時間】 | 月曜~金曜/16:20~21:10 土曜/13:00~21:10※1コマ 90分刻み(週1コマからOK) |
【休日休暇】 | 休日:日曜、祝日、他指定日 休暇:GW、夏期休暇、年末年始、他 |
【応募方法】 | 事前に一関教室迄、電話連絡またはエントリフォームで連絡の上、履歴書(写真貼付)をご郵送ください。 〒021-0893 岩手県一関市地主町2-1 パーチビル 一関教室 Tel.(0191)23-4119 担当/堤 |